SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

再現性のあるイノベーション経営の型

旭化成 田村敏氏が実践したイノベーション創出事例から学ぶ、「再現性のあるイノベーション」の原動力とは

【第2回・後編】ゲスト:旭化成株式会社 顧問 田村敏氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

新規事業創出の実践から掴んだイノベーションの本質

仙石:このシステムが始動したのが2019年ですよね。そこから様々な取り組みを経て、何か得られた気付きや教訓などはありましたか。

一般社団法人Japan Innovation Network 理事/株式会社REWIRED 代表取締役 仙石太郎氏
一般社団法人Japan Innovation Network 理事/株式会社REWIRED 代表取締役
仙石太郎氏

田村:私がM&I本部で本部長を務めたのは2021年までの3年なので、あくまでその頃を振り返っての総括にはなりますが、まず旧来型の組織だった旭化成の中にイノベーションを創出するための支援体制を築けたことと、実際にそこからいくつかの新規事業へと繋がる事例が生まれたことは一定の成果だったと言えます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
再現性のあるイノベーション経営の型連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング