iPS細胞研究所や九州大学などと連携し、新領域を探索する
──未来技術創生センターが取り組んでいる「0→1」の活動の具体例をお聞かせいただけますか。
一つの例としては、エクソソームの研究です。エクソソームとは、細胞間の情報伝達機能を有する球状の物質なのですが、近年、これが病気の診断や治療に活用できるのではないかと注目を集めています。当社も、京都大学iPS細胞研究所および同研究所の長船健二教授が立ち上げたスタートアップ「リジェネフロ」と、エクソソームの共同研究をしていますが、この研究チームに未来技術創生センターから研究者を派遣しています。