SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineセミナーレポート

コーセーと森永製菓の協業事例に学ぶ、大企業が新規事業の壁を突破する方法

Startup JAPAN 2024 秋 セミナーレポート

  • Facebook
  • X
  • Pocket

オープンイノベーションをきっかけに事業推進が加速

 たとえ顧客課題に基づいた商品・サービスの設計ができたとしても、それを解決するためのノウハウがなければ、事業として成り立たない。コーセーも、プロテインの開発は初めてだったため、顧客課題を解決するためにどのような成分を配合すべきかについて悩んだ時期があったという。

 そこでコーセーが選んだ道が、他社とのオープンイノベーションだ。菅井氏は、プロテインと相性の良い美容成分をリストアップする中で、森永製菓の「パセノール」に出合った。そして、「肌の水分量維持」「肌の弾力を保持」「脂質燃焼の促進」という3つのヘルスクレームを謳えることに魅力を感じ、OEMの依頼先づてに匿名で原料提供を打診。森永製菓がそれを受け入れたことで、互いに名前を明かし、協業がスタートした。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 奈緒美(ヤマダ ナオミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング