削減したいのは労働時間ではなく人件費
生成AIの活用によって事業改革や経営改革が進めば、人材戦略にも変更が求められるだろう。ここで、デロイト トーマツ コンサルティングのHuman Capital Offering Deputy Leaderを務める古澤哲也氏が登壇し「AI時代の日本企業の人材戦略の勝ち筋」をテーマに下川氏とディスカッションを行う。
「成果という果実を創出するための鍵は二つある」と古澤氏。第一の鍵は「業務の再設計」だ。AIセントリックな業務設計を行うためには、不要なタスクの削減や業務の整流化が不可欠だという。第二の鍵は「業務の片寄」だ。各担当者が担っている業務の整理と、アロケーションの変更を意味する。