「有効需要の創出」という現代の病理
一橋大学 イノベーション研究センター 教授 米倉 誠一郎 氏
未来は「如何に」作るかだけでなく、「何を」作るかも問われなければいけない。小川氏に続いて登壇した一橋大学イノベーション研究センターの米倉教授が語った「見たくない未来に挑む」というテーマで、最初にメスを入れられたのが「有効需要」という病理だ。
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
米倉 誠一郎 [講演者] / 小川 康 [講演者] / 渡邉 悠太 [取材・構成] / 栗原 茂(Biz/Zine編集部) [編]
一橋大学 イノベーション研究センター 教授 米倉 誠一郎 氏
未来は「如何に」作るかだけでなく、「何を」作るかも問われなければいけない。小川氏に続いて登壇した一橋大学イノベーション研究センターの米倉教授が語った「見たくない未来に挑む」というテーマで、最初にメスを入れられたのが「有効需要」という病理だ。
会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
この記事は参考になりましたか?
Special Contents
PR
Job Board
PR