SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

【出張版】スタートアップの時代の終焉

スタートアップの時代の終わり(そしてプロジェクトの時代)

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

イノベーションの担い手としてのスタートアップは生き残り続ける

 Y CombinatorのSam Altmanはこのように述べています

The only thing at this point that’s going to drive growth [in this country] is innovation, and the only thing that seems to be driving innovation…is gonna be startups…so I think there is this moral imperative to make startups happen.

現時点で、この国の成長を加速する唯一のものはイノベーションで、イノベーションを加速する唯一のものはスタートアップです。だからスタートアップをもっと増やすことは、道徳的に急務であると思います。

 私もこの意見に同意するところです。

 そうしたイノベーションを起こすためには狂ったアイデアを持つスタートアップが必要です。そして狂ったアイデアを持つスタートアップを育むためにも、スタートアップの前の段階であるプロジェクトを増やしていくことが必要であり、それが今まさに日本のスタートアップのエコシステムの中で重要なポイントではないかと考えています。

 かつて、シリコンバレーのスタートアップの多くがガレージや研究室から始まったと言われるように、今まさにガレージや研究室の一端から始まろうとしている、一見お金にならないような狂ったプロジェクトに改めて目を向けて、それを増やすことが、優れたスタートアップを生むことに繋がるのではないでしょうか。

 その流れを加速するためには、少しでも良いので小さなプロジェクトを始めてみる、あるいは小さなプロジェクトをボランティアでも良いので支援する、という行動がきっと必要になってくるのだと思います。

http://web-academia.org/it_business_execute/startup/782/http://web-academia.org/it_business_execute/startup/782/

▼ Biz/Zine(ビズジン)の記事更新情報はこちら▼

*気になるセミナーレポートや連載記事の更新情報に関しては、下記Facebookページに「いいね!」をお願い致します。また、下記Twitterの「フォロー」をお願い致します。これによって、Facebook上でBiz/Zine(ビズジン)の記事更新情報などが配信され、Twitterのツイートが配信されるようになります。
●Facebookページ:https://www.facebook.com/bizzine
●Twitter:https://twitter.com/SE_bizzine

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
【出張版】スタートアップの時代の終焉連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

馬田 隆明(ウマダ タカアキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング