最先端は必要ない
「一歩やってみること」が大事だ。たとえば埼玉県川越市のイーグルバスは赤字続きだったが、バスにセンサーをつけ運行を最適化することで、収益転換を果たした。
イーグルバスは、GPSを設置して乗降客数センサを設置しただけです。データを収集して、バス停を再配置した。それだけでお客様の満足度の向上し、乗客数も増えた。それだけで新しい価値が生み出されたのです。
もうひとつの事例として、四国のスーパーマーケットの古紙回収システムを紹介した。
このスーパーでは駐車場に設置された古紙回収ボックスに古紙の量を把握するセンサーを取り付け、回収を最適化した。
さらに古紙の量に応じてスーパーのポイントを発行し、お客様の来店頻度をあげたという。
こうした事例は、最先端でも高度な技術でもない。今ある安価なデバイスとアイデアがあれば出来ることだ。