SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

インダストリーX.0とは何か?

デジタル時代の製造業の「ビジネスデザイン」──コンサルティング会社が“右脳を強化”する理由とは?

第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 第1回ではインダストリーX.0の世界観と、デジタル技術による創造的破壊がモノづくりに与えるインパクトについてお伝えした。企業を取り巻く競争環境はかつてないほどスピーディに進化しており、不確実性はさらに高まっていく。こうした中、特に製造業はこれまで強みとしてきたモノづくりの力や技術力だけではなく、顧客起点で提供価値を再定義する力が競争の源泉になりつつある。  製造業が「インダストリーX.0」時代で勝ち続けるためには、どのようなアプローチをとるべきか。第2回となる本稿では、経営モデル、製品、バリューチェーンを一から見直し、顧客への提供価値を再定義するアプローチとして「ビジネスデザイン」に焦点を当てる。また、多くのコンサルティング会社が、「ビジネスデザイン」において本質的な課題解決に取り組むための手法の一つとして、デザインシンキングを強化している背景についても解説したい。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「ビジネスをデザインする力」が、なぜ製造業に求められているのか?

 従来、製造業におけるデジタル化への検討は、デジタルデータ主導の新しい売り方やアフターサービスによる「顧客経験軸」、もしくは既存の製品・サービスの社内オペレーションに関する「効率化軸」のどちらかで語られることが多かった。しかし、バリューチェーン全体にデジタル技術を取り込み、本質的な価値創出を狙ってビジネスモデルを転換するには、個々の取り組みではなく、両軸をあわせた検討が必須である。

デジタルトランスフォーメーションのフレームワーク図1.デジタルトランスフォーメーションのフレームワーク(アクセンチュア作成)

 デジタルを活用した新しいビジネスモデルを創出するためには、「ビジネスデザイン」のアプローチが重要となる。「ビジネスデザイン」とは、(結果として)既存の製品・サービスの市場を大きく捉えた上で、顧客への本質的な提供価値を見極め、デジタル技術を活用してその価値を提供することだ。

「ビジネスデザイン」の考え方図2.「ビジネスデザイン」の考え方(アクセンチュア作成)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
GEの「Beyond the Engine」の取り組みから学ぶ、製造業におけるビジネスデザイン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
インダストリーX.0とは何か?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

花岡 直毅(ハナオカ ナオキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

林 真帆(ハヤシ マホ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング