SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

新規事業の“デジタル・ゲームチェンジ”

なぜ課題解決視点の新規事業はコモディティ化するのか──未来視点で新規事業を考える「問いの定義」とは

第7回:WHITE流シナリオプランニング【後編】

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

未来シナリオの作成による、新しい世界の“高解像度化”

4-2. 未来シナリオの作成

 4つの世界が創造されたら、どのような世界になっているのかを文章化(=未来シナリオの作成)します。未来シナリオにすることで、想像が足りていない要素が把握できたり、新しい因果関係が発見できたりするなど、世界の解像度が高まります。チームで実施している場合は、タイトルと概要のみでは個人が考えている世界がズレている場合は多いため、未来シナリオとすることで正確な共通認識の構築につながります。

 未来シナリオは、「未来までに起きている世の中の潮流」「未来における市場の状況」「市場に対する機会・脅威」の3段落で構成します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
新規事業の“デジタル・ゲームチェンジ”連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小池 祐介(コイケ ユウスケ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング