SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

DXを実現させるデジタルアダプション

なぜ業務のデジタル化は進まないのか──SaaS導入後の課題を解消するデジタルアダプションとは?

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

DXを自社に定着させる「デジタルアダプション」とは?

 多くの企業でDXへの投資が盛んになりましたが、投資に対する成果の創出状況は期待に満たないとの調査結果をよく見かけます。その大きな原因のひとつに、新しく導入されたツールの使いこなしが難しく、従業員の利用が進まないことが挙げられます。使いこなせていないためにかえって非効率になったり、習熟のために多大な労力がかかりその面倒さのために、そもそも利用されなかったり、業務上求められる最低限の入力しかされず、定着や活用に至らないのです。せっかく予算をかけて素晴らしいツールを導入しても、従業員が使わなければ意味がありません。ツールを継続利用してほしい提供側は、カスタマーサクセス部門を中心に手厚いフォローをしていますが、それだけでは定着まで至っていないというのが現状です。

 そこで、誰でもツールを迷わずに使いこなせるよう、ツール上に操作ガイダンスや自動化といった機能を加えることで、企業が自社の従業員にツールの活用を促す「デジタルアダプション(DA)」が注目されるようになっています。

 DAはまだ日本に入ってきて日が浅く、日本語で表現するのは少し難しいのですが、企業に導入したツールの利用を促進し、業務に定着させる考え方や仕組みということで、デジタルテクノロジーの“定着化”と表現しています。

 海外では一足先にDAが注目されるようになっており、ガートナーが2019年5月に発表したレポート「Increase Sales Productivity With Digital Adoption Solutions」では、「業務生産性」「早期の価値や効果の早出」「ユーザーのエクスペリエンスと満足度」を向上する新しいテクノロジーカテゴリーとしてDAを定義しています。また、同じくガートナーの「Gartner Hype Cycle for CRM Sales Technology ,2019」で「Digital Adoption Solutions」が初めて登場しています。このように、DAは最近急速に成長している分野で、今後も伸びてくることが予想されます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
テクノロジーと人間の距離感を再定義するデジタルアダプション

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
DXを実現させるデジタルアダプション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道下 和良(ミチシタ カズヨシ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング