SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

行動科学で進化するHondaのワイガヤ

オンラインでのワイガヤで気付いた新たな可能性──新型コロナというピンチをイノベーションの糧にする

イノベーション創出プログラム「YG Innovation Facilitator」オンライン版 後編

  • Facebook
  • X
  • Pocket

オンラインが参加者にもたらした2つの変化

安心安全の場

 従来の対面でのワークショップでは、ファシリテータが担っていた重要な役割である安心安全にワイガヤできる“場”の確保ですが、そのためには習熟したファシリテータが必要となっておりました。

 今回のオンラインによるワークショップで感じたことは、参加者の心の壁が対面(オフライン)よりも低いのではないか、ということです。この点については、参加者自身が持っているいわゆる縄張りのような圏内に相手を入れたり自身が入っていったりする際の警戒心が、対面の場合よりも著しく小さいのではないかという仮説を持っています。また、今回の参加者がオンラインゲームやSNSに慣れた世代だったことも影響している可能性があります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
行動科学で進化するHondaのワイガヤ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

仲山 修司(ナカヤマ シュウジ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング