SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

新しい資本主義、新しい経営

「大きな船」としてのパーパス、ステークホルダー資本主義──“意義化する経済”における新しい経営とは?

ゲスト:武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科 教授 岩嵜博論氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

存在意義が企業成長の前提条件に。経営イシューとし取り組むべきこと

岩嵜博論
武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授/ビジネスデザイナー 岩嵜 博論氏

──コロナ禍で先が見えない時代という認識が広がりましたね。新規事業開発、DX、カーボンニュートラルなどさまざまな切り口で大企業を取材していますが、共通して感じるのは、既存の組織のままでは成功が難しく、長期的に取り組みが求められる経営課題が多いということ。新しい経営・企業や組織のカタチが求められているのではないかと思います。

岩嵜:そう思います。例えばこれまでの新規事業開発は、ボトムアップで現場の危機感をドライバーに推進されてきたと思います。今必要なのは、企業全体のダイナミックな変革であり、明らかにCEOイシューで判断すべきことが増えています。例えば、「Woven City(ウーブン・シティ)」に代表されるトヨタの最近の動きは本当に大胆ですよね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
新しい資本主義、新しい経営連載記事一覧

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング