SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

DXの次のパラダイムシフト「QX」

QXで日本発の世界を変える産業を生み出す──未来を切り拓く「VEP-Cycle」とは?

第1回 ゲスト:住友商事 QXプロジェクト 寺部雅能氏、蓮村俊彰氏(後編)

  • Facebook
  • X
  • Pocket

金融、電力、スマートシティ フォアキャストで進むQX

高橋:未来を先取りすることで、その分野の知見やアイデアも集まってくるというわけですね。前回、住友商事の事業の延長戦上で考える連続的な発想と、量子コンピューティングの未来から考える非連続な発想と2つあるとお話されていましたが、事業の延長線上で発想している事例としてはどのようなものがあるのでしょうか。

寺部:たとえば、当社グループのベルメゾンロジスコという物流倉庫で人員配置を最適化した事例があります。

 その他、電力分野では、これから風力や太陽光などの再生エネルギーが増えることが予想されています。ただ、風力発電や太陽光発電は天候に大きく左右されるので、電力の需給をうまくバランスさせる必要があります。弊社では、水素やEVバッテリーに電力を貯めたりする事業にも取り組んでいますが、それらの事業で需要サイド、供給サイド、蓄電サイドそれぞれのノード数が増加していくと、リアルタイムの需給調整は大変難しくなります。そこで、リアルタイムの需給調整を量子コンピューティングで実現できないかという議論もしています。

 また、スマートシティやサスティナブルシティに関しての取り組みも行っています。住友商事では、北ハノイなど様々なスマートシティの取り組みに参画しています。こういった都市は10~20年かけて作るのですが、20年後に完成する都市を現在の最新テクノロジーでデザインしてしまうと、20年後には少し古びてしまう可能性があります。そのため、20年後に実用化されているであろう量子コンピューティングを前提にした街づくりとはどんな姿なのかを検討しています。これを“Quantum Ready”な街づくりと名付けています。

 さらに、この街の人々と一緒に量子コンピューティングを使った住みよい街づくり、街のアプリケーションやサービスを考える「量子リビングラボ」の設置という構想もしています。

住友商事株式会社 デジタル事業本部 新事業投資部 部長代理/QXプロジェクト代表 寺部雅能氏
住友商事株式会社 デジタル事業本部 新事業投資部 部長代理/QXプロジェクト代表/東北大学大学院情報科学研究科 特任准教授(客員) 寺部雅能氏

次のページ
QX実現の近道となる「VEP-Cycle」とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
DXの次のパラダイムシフト「QX」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐藤 友美(サトウ ユミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング