著者情報

執筆記事
-
第2代デジタル大臣 牧島かれん氏が語る、2つのGaaSを掲げる“スタートアップ”デジタル庁の取り組み
日本のトップランナーたちの話から、DXの未来を示す本連載。第4回は、第2代デジタル大臣を務めた衆議院議員の牧島かれん氏。2月には『日本はデジタ...
4 -
セガ×電通で目指すゲーミフィケーションによる社会課題解決──新規事業開発におけるJVのメリットとは?
ゲーミフィケーションの分野で先陣を切るセガ エックスディー。セガの子会社が、電通とジョイントベンチャー(JV)を組むことで、大きなシナジーを生...
2 -
サンリオエンターテイメントが実践する「みんななかよく」の変革──メタバースでビジョンを実現する
日本のトップランナーたちの話から、DXの未来を示す本連載。第3回は、サンリオエンターテイメント 代表取締役社長の小巻亜矢氏と、同社 エンターテ...
2 -
電通岸本氏が量子コンピュータで繰り出す“次の一手”──量子計算でテレビCMの効果を最大化する
今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだこれからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーション...
12 -
「経営陣の考えを実務に落とし込む」出光興産三枝氏が語る、新事業創出・全社変革・DX人材育成
多くの企業が取り組んでいる「DX」を、「デジタルの活用による事業変革・経営変革」と捉え、それを経営レベルで実践しているトップランナーたちの話か...
3 -
SOMPOホールディングス楢崎氏が語る、「プラットフォーム」を軸としたDX戦略と人材育成
米国で複数ICT系企業を設立・経営していた楢崎浩一氏を2016年にCDOとして迎えて以来、変革凄まじいSOMPOグループ。合弁事業であるPal...
8 -
QXで日本発の世界を変える産業を生み出す──未来を切り拓く「VEP-Cycle」とは?
量子コンピュータとはどのような仕組みなのか、なぜ寺部氏と蓮村氏は量子コンピュータや「Quantum Transformation プロジェクト...
7 -
住友商事 寺部氏・蓮村氏が語る、DXの次のパラダイムシフト「QX」──量子コンピュータで世界を変える
今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだこれからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーション...
6 -
「日経テレ東大学」プロジェクトを牽引する遠藤氏が語る、新規事業開発の“勝ち筋”
1年で登録数が39万人を超えた「日経テレ東大学」YouTubeチャンネル。急成長するプロジェクトを牽引するのは、株式会社テレビ東京コミュニケー...
3 -
「一ヵ所失敗したらアウト」の大企業で新規事業を進める──大和証券グループが取り組む新たな金融サービス
大和証券グループの“出島”としてスタートしたFintertech。暗号資産を担保にした「デジタルアセット担保ローン」や投げ銭SaaSシステム「...
2 -
なぜ大和証券グループは「暗号資産担保ローン」と「投げ銭サービス」を立ち上げることができたのか
暗号資産を担保にした「デジタルアセット担保ローン」や、応援したい組織や個人を応援するSaaSシステム「KASSAI」など、新領域の金融サービス...
9 -
DNPの松嶋氏と内山氏が実践した、新規事業立ち上げ前の入念な準備・スタートダッシュ・素早い変化
新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、大企業内の新規事業開発における美学を探る本シリーズ。今回のゲストは、大日本印刷株式会社 情報イ...
3
Job Board
PR
13件中1~12件を表示