SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Zero to IPO 

「第三の敗戦」の克服に必要なスタートアップへの安定的な資金供給──徹底的にパクれば、周回遅れは好機

『Zero to IPO』出版記念対談Vol.1【琴坂将広✕朝倉祐介】後編

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

巨人の肩の上に立ち、車輪の再発明をしない

琴坂将広
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 琴坂将広氏

琴坂:朝倉さんは『Zero to IPO』の序文を書かれています。実践の現場から得られた知識で書かれた素晴らしい本だと思います。というのも、学術研究として「スタートアップがゼロからIPOするまでの流れ」を体型的にカバーすることは非常に困難です。スタートアップ研究は、専門がマーケティングや組織論、リーダーシップなどの分野に細かく分かれているうえ、再現性の問題が常に付きまといます。経営学はすべてそうですが、研究の対象が絶えず変容するため、ある一時点を分析して知識を体系化しても、領域によってはその瞬間から陳腐化することも多いのです。

 もちろん時間が経過してもあまり陳腐化しない知識は必ず存在しますし、それは学ぶべきです。研究者は「巨人の肩の上に立つ」という言葉を好みます。先人の知恵を知ることで、悩む必要がないことを気にしなくてよくなります。同様に企業でも、競争優位や差別化の要因になっていない活動については、競争をしても互いに損だという発想があります。たとえばどのメーカーのものを選んでも大差がないのであれば、自社開発せずに業界全体で共通化しようと動くわけです。自動車業界やデバイスメーカーなどでもそのような発想が多く見受けられます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Zero to IPO 連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

雨宮 進(アメミヤ ススム)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング