SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

組織が進化するリスキリングの本質

“自律的な学習が進まない罠”を回避する、リスキリングの「全社発信」と「学習サイクル構築」の実践方法

第3回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

自律的なキャリア形成を促す「学習サイクル構築」メソッド

 次に人材開発施策として、単発のコンテンツ提供にとどまらずに従業員の自己認知を深め、自律的なキャリア形成を促す学習サイクルを構築する方法についてお伝えしていきます。

 学習サイクルの構築というと、人材開発部門主導の研修や学習コンテンツの提供が手段として考えられることが多いかと思います。しかし、それだけでなく、異動・配置も含めた各種人事施策が、職場での実践を促しながら学習サイクルを後押しするものになっていることが望ましいです。たとえば、先ほど弊社の事例紹介で挙げた「認知・選択・開発」を促す施策として、以下のような取り組みが考えられます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
組織が進化するリスキリングの本質連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

奥野 康太郎(オクノ コウタロウ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング