SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

実践フェーズの人的資本経営

慶應琴坂准教授と語る、経営学と人的資本──損得勘定でも多様性が求められる理由、束ねるリーダーの役割 

【前編】ゲスト:慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 琴坂将広氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

最新の経営学で裏付けられた、組織における多数のベクトルの束ね方

琴坂:実は2025年に、著作である『経営戦略原論』(東洋経済新報社)を改訂する予定で、今準備をしています。そこに入れるつもりの話ですが、ベクトルを束ねるということに関してはいくつかの定石があります。

 ひとつは、事業ポートフォリオと同じように、現場のスタッフやマネージャー陣がそれぞれに挑戦する小さい取り組みを、きちんと集合的に、出来れば科学的に管理する枠組みをつくる取り組みです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
実践フェーズの人的資本経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング