HR総研(ProFuture)、HRテクノロジーコンソーシアム、MS&ADインターリスク総研、人的資本と企業価値向上研究会の4者が共同で実施した「人的資本調査2024」において、参加企業の中から優れた人的資本経営・開示の取り組みを行っている「人的資本リーダーズ2024」および「人的資本経営品質2024」の受賞企業を決定した。
人的資本リーダーズ2024

人的資本リーダーズ2024は、人的資本経営と開示に関する企業・団体などの取り組み状況を調査する「人的資本調査2024」を昨秋に実施し、上場企業を中心に206社から回答を得たという。これらの中から学識経験者5名により厳正なる選考を行い、優れた人的資本経営・情報開示に取り組む企業を「人的資本リーダーズ」として10社選定している。
人的資本リーダーズ10社(50音順)
- アフラック生命保険
- エーザイ
- SCSK
- NECソリューションイノベータ
- サントリーホールディングス
- 中外製薬
- 日清食品ホールディングス
- 日東電工
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ
- リンクアンドモチベーション
学識経験者5名(人的資本リーダーズ2024選考委員)
- 岩本隆氏(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授)
- 大木清弘氏(東京大学大学院 経済学研究科 准教授)
- 谷口真美氏(早稲田大学 商学学術院(商学部および同大学大学院 商学研究科)教授)
- 松田千恵子氏(東京都立大学大学院 経営学研究科 教授/東京都立大学 経済経営学部 教授)
- 山田久氏(法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授)
人的資本経営品質2024

人的資本経営品質2024は、人的資本調査の回答結果を定量分析し、人的資本経営・開示の取り組みが高水準で実践されていると認められた企業を表彰するもの。最も取組水準が高いと認められる「ゴールド」を17社、次いで取組水準が高い「シルバー」を20社選定している。
人的資本経営品質ゴールド17社(50音順)
- アフラック生命保険
- 稲畑産業
- エーザイ
- SCSK
- NECソリューションイノベータ
- オービック
- コトラ
- サントリーホールディングス
- シスメックス
- SHIFT
- 中外製薬
- ディップ
- 日清食品ホールディングス
- 日東電工
- 富士ソフト
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ
- リンクアンドモチベーション
人的資本経営品質シルバー20社(50音順)
- あいおいニッセイ同和損害保険
- いつも
- NTTデータグループ
- 兼松
- 関西電力
- 山陰合同銀行
- JBCCホールディングス
- 常陽銀行
- 大成建設
- 東京電力ホールディングス
- TOPPANホールディングス
- ニデック
- 日本情報通信
- バリュエンスホールディングス
- 東日本旅客鉄道
- 日立建機
- ベルシステム24ホールディングス
- 本田技研工業
- 三井物産
- ユニ・チャーム
【関連記事】
・企業の7割が「初任給」を引き上げ 引き上げ額は平均9,114円 (帝国データバンク調査)
・Sansanら7社、企業内新規事業を表彰するイベント「第二回 日本新規事業大賞」を開催
・KPMGジャパン、コーポレート部門の課題解決に向けた伴走型の包括支援サービスを提供開始