SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

問題解決に効く「行為のデザイン」とは

「行為のデザイン」からイノベーションが始まる

『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法 』

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「行為のデザイン」は開発力を加速させる

 商品を企画開発する際、「行為のデザイン」の手法を用いたワークショップを行うと、ユーザーがプロダクトを使う一連の行為を関係者で共有できるため、さきほどのエラー表示のような問題は起こりにくくなる。

 私が、さまざまな企業で「行為のデザイン」のワークショップを行うときには、社内のあらゆるセクションから参加者を募っている。企画営業、デザイン、営業、生産、社長を含めた幹部などを一堂に集めて、自由に意見を出してもらう。ここで行うのは、プロダクトの情報共有と現状把握である。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
問題解決に効く「行為のデザイン」とは連載記事一覧
この記事の著者

村田 智明(ムラタ チアキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング