SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ニッポンの経営企画・事業企画

国民食「カレー」を中国の人民食に 
ハウス食品グループの挑戦

第8回:

  • Facebook
  • X
  • Pocket

中国に合わせた味覚づくり

中国人向けにバーモントカレーを作るにあたり、「ライスにかける」、「とろみがある」、「具がしっかり」、「子供が食べられる」という日式カレーライスの基本条件は変えていない。一方、嗜好に合わせて中国人好みの香辛料「八角」を入れたり、彼らには美味しく見える「黄色」を強くしたりしている。 また1960年代にハウス食品がカレーを普及させたとき、街頭の試食販売をした。中国でも同じ手法で一つ一つやるしかないと決めている。2016年には延べ27,000日の試食デモを開催する予定だ。

さらに中国には、類似品リスクがある。現時点でも数多く出ているが、中小企業ばかりなので影響レベルはほとんどないという。ただカレーのマーケットが大きくなると、中国の大手が参入してくる。それが一番のリスクだと設定している。 対応は二つあり、一つはブランドを確立させておく。もう一つは調達や生産において、如何に競争力のあるビジネスモデルを作り上げておくかになる。 最後に広浦氏は「中国法人は、2030年には日本の加工食品の売り上げを抜くぞという大きな目標を掲げています。実際、それぐらいのポテンシャルはあるのです」と語った。今後の動向に注目したい。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ニッポンの経営企画・事業企画連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング