SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

クリエイティビティ再考

イノベーションに必要な「仮説生成型リサーチ」と「情報の統合」――リサーチ不要論は本当か

ziba tokyo平田智彦と大阪ガス行動観察研究所 松波晴人に聞く(前編)

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

行動観察には「リニア思考」と「リフレーム思考」の2種類がある

――仮説生成型のリサーチを実践する上で、重要なポイントはあるのでしょうか。

松波:
 行動観察にも2種類あるんです。リニアな行動観察とリフレームが起こる行動観察です。リニアな行動観察というのは、シャーロック・ホームズにでてくるワトソンのように、ある事実に対してまじめに正しく考えたらこうなるよねという落ち着きのいい考え方(常識的な枠組みで理解)をする。これもインサイトといえばインサイトかもしれないけれど、このような既存の考え方の延長にあるリニアなインサイトでは新たな仮説は生まれないので、イノベーションにはつながらない

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
クリエイティビティ再考連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング