SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デザインによる都市OSの変換

広義のデザインによる「都市OSの変換」──“キレイな概念”より“色気のある都市”へ

東京急行電鉄株式会社 小林乙哉氏×株式会社ビオトープ佐宗邦威氏対談:後編

  • Facebook
  • X
  • Pocket

ブロックチェーンやAIが、ボトムアップでの「ビジョンづくり」を支える基盤となる

佐宗:日本は成熟国で、今後は人口減少していく国だからこそ、テクノロジーに対する捉え方も変わらなければいけませんよね。基本的にテクノロジーが社会を変えるというのは確かですが、それを支えているのは、スケールによる単価の下落です。今まではあるテクノロジーが浸透していくと利用者が増えるために単価が下がってきて、さらに社会に浸透していったんです。

けれど、今後は人口が減っていくので、「利用者が増えて単価が下がり、さらに技術が社会に浸透」という前提が成立しづらくなくなります。そうなると、必要なのは「こうありたいから、テクノロジーをこう使おう」という思想ですよね。つまり、それは文化づくりと同義なんです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
デザインによる都市OSの変換連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング