SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

新規事業の“デジタル・ゲームチェンジ”

DMM AUTOやズボラ旅に学ぶ、新規事業開発の“デジタル・ゲームチェンジ”──鍵となる「3つの型」

第1回 

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 世界に「デジタル」が浸透し、生活者やビジネスなどを含めて社会全体が凄まじいスピードで変化しています。GAFA*1に代表されるテクノロジー企業が次々に産業構造を破壊し、異業種に参入・競争が激化するなど、自社の中核事業があっという間にディスラプトされる側になってもおかしくない時代となっています。日本企業も「イノベーション・ラボ」などのイノベーションに特化した組織・拠点の立ち上げ、「アクセラレータープログラム」の実施によるオープンイノベーションの推進、「アイデア創出ワークショップ」などデザイン思考を活用したプロセスの導入など、時代の変化に対応しようとする動きが多くなっている一方で、必ずしも大きな成果につなげられていない状況も浮き彫りになっています。  本連載は「デジタル視点」で新規事業・サービス開発のポイントを解説し、日本企業内で新規事業・サービスにチャレンジできるような実践的なプロセス、フレームワークを徹底的に紹介いたします。 *1 Google、Apple、Facebook、Amazonの4社を表す際の略称

  • Facebook
  • X
  • Pocket

新規事業の成功が難しい「3つの要因」と新規事業の「デジタル・ゲームチェンジ」とは

 現在、新規事業・サービス創出のために、アクセラレータープログラム、イノベーション特化型組織・拠点の立ち上げ、アイデア創出ワークショップの実施など、非常に多くの取組みがなされています。

 一方で、うまく成果に繋げられなかったという話も多く聞こえてくるようになりました。我々にも、アイデアはたくさん生まれたけれど何一つ実現しなかった、技術のあるスタートアップと提携したが生活者にとっての価値化に困っている、自社にはイノベーションを起こせる人材がいない、などの相談をいただくケースも増えきています。また、イベントやセミナーなど様々な場面で新規事業の担当者とお話をする機会がありますが「新規事業がうまくいっている」とおっしゃっていた方は今までひとりもいない現状です。

 では、企業内における新規事業は何故うまくいかないのでしょうか? 私は大きく3つの要因があると考えています。

  1. デジタルが引き起こす新規事業・サービス開発のゲーム・チェンジ
  2. 生活者も認識していない新しい価値、潜在的な欲求の発見
  3. 未知の領域に対して企業内での意思決定で求められる確実性

 まず、一つめの要因である「デジタルが引き起こす新規事業・サービス開発のゲーム・チェンジ」について、新規事業の三類型(課題解決型・課題再定義型・価値創造型)とそれぞれのサービスを深掘りしながら説明していきます。*2

*2 『ブルー・オーシャンシフト』を参考にWHITEにて解釈

新規事業の三類型

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
なぜDMM AUTOは車買取ビジネスに参入したのか──新規事業の第一類型「課題解決型」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
新規事業の“デジタル・ゲームチェンジ”連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小池 祐介(コイケ ユウスケ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング