SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

自律型人財に必須の“VRA”とは?

本質的な打ち手を導き出す“リフレクション”──自己・他者・ビジネスを俯瞰的に観察する方法とは?

第3回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

相手を評価せず多面的に捉える“共感”の重要性

 もうひとつの注意点は「評価しない」ということです。話を聴いているうちに、話し手の内容に対して「この考えは正しい」、「この考えはおかしいのではないか」というセルフトークが頭の中で展開されるかもしれません。論理的思考が求められる職に就く人は特に、考えが違うと思ったら言わずにはいられない傾向がありますが、これをやってしまうと先ほど述べた話題の乗っ取りにもつながります。

 この時はいったん「正しい」「間違っている」という評価をやめてみましょう。相手を囲んでいる立方体、特に「考え・感情・狙い」は、本人以外が良し悪しを評価することではないのです。聴き手は「この人は、こう考えたからこうしたんだ」「こういう見方や感じ方もあるのだ」と、素直にそのままを捉えることが望ましいのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
自律型人財に必須の“VRA”とは?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

杉山 誠(スギヤマ マコト)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング