SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デジタル技術の活用による行動変容

デジタル技術の応用がもたらした行動科学の倫理的な課題──企業の事例で考える善悪の境界線

第6回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

特殊詐欺にみる行動科学の悪い応用例

 行動科学の悪い応用例に分類される明確なものとして、オレオレ詐欺や振り込め詐欺などの消費者詐欺があります。詐欺における心理学や経済学等の応用については、大学の研究チームに加え、日本銀行等が調査を行っています。

 ナッジで用いられるメッセージングや言葉の選択と同様、詐欺の手口においても、言葉やメッセージがもたらす思考への影響が悪用されています。日本銀行情報サービス局内・金融広報中央委員会による「行動経済学を応用した消費者詐欺被害の予防に関する一考察」によると、最も詐欺に使用されている手法は「説得的話法」でした。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
デジタル技術の活用による行動変容連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

藤井 篤之(フジイ シゲユキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

一宮 恵(イチミヤ メグミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング