SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Purposeを起点とした新しい経営

嘉村賢州氏に聞く、「ティール組織」の発想を活かしたパーパス策定

第10回 ゲスト:嘉村賢州氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

現場の力を最大化させるティール流パーパス策定

永井:ティール組織の場合、コールを置くにしろ置かないにしろ、文言化されていない存在目的(エボリューショナリーパーパス)をもとに個々のメンバーが自由に活動することが、組織の形を変えていくのだと概念的にはわかりました。具体例としてはどんなものがあるのでしょうか。

嘉村:看護師を中心に質の高い在宅ケアサービスを提供しているオランダの団体「ビュートゾルフ」に例を挙げましょう。この団体は高齢者や障害者支援の活動をしていますが、あるチームが「高齢者は怪我したら、回復に時間がかかるし回復してもQOLが戻らない。だから、今までやっていなかったけれど、予防プログラムをやろう」と思い立ち、理学療法士さんと予防プログラムの開発を始めて成功しました。これでもし「ビュートゾルフ」がオレンジの組織だったら、上層部が吸い上げて横展開させるはずです。しかし「ビュートゾルフ」はそうはしません。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Purposeを起点とした新しい経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング