SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ネオ・コーポレート経営

コーポレートガバナンスを成長のツールに──経済産業省 安藤氏に聞く「監督」と「執行」のあるべき関係

第6回ゲスト:経済産業省 経済産業政策局 産業組織課長 安藤元太氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

若手が関心を持つコーポレートガバナンス、良質な取締役会とその継承

日置:個々の大企業においては、コーポレートガバナンスの話は、いわゆる“おじさん”のアジェンダのように受け止められているのではないかと危惧しています。企業の中でもシニアの方たちが、産業界の先輩方や偉い先生方と議論していたりして、次世代の若手にはとっつきにくかったり、自分には関係ないと感じていたりするのではないかと。でも、実際にコーポレートガバナンスをきちんと機能させようすると、“おじさん”だけで解決できる話はほとんどないんですよね。現場の方々にしっかり理解していただいて仕組みを作り込む必要がありますから。

安藤:そうですね。ガバナンスの近接領域として、人的資本の話などは最近とても盛り上がっています。それは、若手にとっても身近で、社内で取り組みやすいテーマだからかもしれません。仕組みづくりをトップに任せず、現場の人も含めてしっかりやっていくことが重要なのは、ガバナンスについても同じなのですが。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
ネオ・コーポレート経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング