SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

モノが買えない時代の「サプライチェーン優先経営」

サプライヤとの関係を強固にする「サプライヤ・モチベーション・マネジメント」とは? 実践メソッドを紹介

【第3回】

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「セールスパーソン・モチベーション・マネジメント」:サプライヤ側セールスパーソンと互恵関係になる

 3点目の手法は、「セールスパーソンのモチベーションを高める」取り組みだ。サプライヤ・マネジメントは、“会社対会社”の関係性をいかにつくっていくかに着目するものだが、サプライヤの営業戦略はセールスパーソンの想いの集約に他ならない。セールスパーソンが何を考え、何を求めているのかを理解し関係強化を図っていくことは、「サプライヤに有利に扱ってもらう」関係づくりにつながる。なぜなら、サプライヤに有利に扱ってもらうには、セールスパーソンが社内で理解を得るだけの論拠を用意しなければならないからだ。

 例えば、取引金額が多額でなくても、バイヤー企業の発注における自社シェアがトップであれば、セールスパーソンは社内を説得しやすい。また、バイヤー企業の今後のビジネス展開が自社の方向性に合致していれば、それも会社の説得材料になる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
モノが買えない時代の「サプライチェーン優先経営」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野町 直弘(ノマチ ナオヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング