SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

オープンイノベーション促進税制と企業の本音

資本業務提携からM&Aに至る「デーティング投資」とは──Relicにグループインしたリビルドの戦略

第5回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「M&A」に抱いていたイメージの変化

及川:御社のM&Aは、マイノリティ出資からマジョリティ出資へと進む形でした。私たちはそうしたM&Aの手法を「デーティング投資」と呼んでいますが、なぜこのような投資になったのでしょうか。

鈴木:資本業務提携の段階で、M&A Exitの可能性も少しだけ視野に入れていました。ただ、当時はまだM&Aにネガティブなイメージがあったことも事実です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
オープンイノベーション促進税制と企業の本音連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

及川 厚博(オイカワ アツヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング