SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

再現性のあるイノベーション経営の型

両利きの経営に必須となる「イノベーション・マネジメント・システム」とリード人材である「IMP」とは?

ISO56001発刊記念セミナーレポート【前編】

  • Facebook
  • X
  • Pocket

世界標準となったイノベーション・マネジメント・システム

 続くパネルディスカッションの冒頭、JINディレクターの尾﨑弘之氏によりISO56001の概要説明があった。同規格は2024年9月に発行された国際規格で、イノベーション活動を体系的かつ持続的に管理するための「認証規格」である。

 ISO56000シリーズには、すでにISO56002規格というものがある。同氏はこれとISO56001を比較しながら、それぞれの役割を明確化した。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
再現性のあるイノベーション経営の型連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

雨宮 進(アメミヤ ススム)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング