パターン認識から「許容までの時間」と「影響の大きさ」で未来を予測する
佐宗:
       そうやって、様々な枠を取り払い、将来の時間軸まで予測することは難しいことだと思いますが、あえて言うなら、どうやって身につけるものなのでしょうか。
佐藤:
       基本的なスキルとしては「パターン認識能力」だと思います。一見全く異なるものとの相似性を見極め、つなぎあわせる。それは個人のスキルであると同時に、企業もそうあるべきだと思いますよ。ものすごい勢いで産業内のもの、その国のものがコモディティ化する中で、イノベーションによる新しい価値を生み出すためには、「境界を越える」ことが大きな意味を持つと思います。結果、たとえば自国内でのパターンを、他国に置き換えるとこうなる、みたいな予測ができて、先回りすることができる。

 
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                  
                  