SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Design×Management=Innovation

なぜ名経営者は“全体をそのまま”受け入れて、「主観的なヒラメキ」で発言するのか?

特別鼎談:佐山弘樹氏×入山章栄氏×佐宗邦威氏 後編

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

複雑な事象を捉え共有する「2種類の可視化」の功罪──「見えない」からこと「見えている」理由

佐宗:
 複雑な事象を捉えたり、お互いの考えを共有したりする際に、「可視化」という作業はとても有効ではないかと思っています。実際に佐山さんが複雑系を考える中で、この可視化という作業をどのように捉えていらっしゃいますか。

佐山:
 可視化には、いいところと悪いところがあり、少なくとも2通りの使い方があると思います。まず一番重要なのが「自分のため」で、自分が直感を得る「センスメイキング」のための思考ツールとして使うことです。いろんな角度、切り口などでたくさん描いてみながら、「探索するための可視化」に使います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Design×Management=Innovation連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング