SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ

GEとメルカリが「対話」と「問い」で挑む、“性善説”のエンパワーメントの秘訣とは?

ゲスト:株式会社メルカリ 取締役社長兼COO 小泉文明氏 × GEジャパン株式会社 人事部長 谷本美穂氏 Vol.3

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 “働き方”を選択できる社会をめざし、世の中に向けて様々な組織のストーリーやノウハウを発信する一般社団法人at Will Work 代表理事 藤本あゆみ氏と理事 日比谷尚武氏が、新たな生き方や働き方に挑戦する経営者や個人と対話する本シリーズ。GEジャパン株式会社 執行役員 人事部長 谷本美穂氏、株式会社メルカリ 社長兼COO 小泉文明氏との対談の3回目となる今回は、過去のやり方にとらわれず変化していくために、個々人のマインドに働きかける方法について聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「シックス・シグマの文化」から「Fast Worksの文化」へと導く、語り部としてリーダーの役割

藤本(一般社団法人at Will Work 代表理事 / お金のデザイン シニア・コミュニケーションズマネージャー):
 働き方の話をするときにすごく盛り上がるのが、失敗をどう定義するかという話です。メルカリさんの場合はどう考えていますか?

小泉(株式会社メルカリ 社長 兼 COO):
 不可逆なものかどうか、ということじゃないですか。戻せないものは当然慎重にやらなければいけないですが、戻せるものはダメなら戻せばいいので、どんどんやっちゃおうという感じですね。手数の多さが大事なので、まずはやってみようという姿勢です。

藤本:
 なるほど。GEさんにおいては、失敗を怖がらずにチャレンジする文化を作るために、どんなことをされていますか?

谷本(GEジャパン株式会社 執行役員 人事部長):
 今回バリューを新しいものに置き換えたときに(第1回の記事参照)、そこがすごく大きな特徴だったんですよ。正直言って、社内で「失敗」という言葉を使うようになったのは、これが初めてです。それまでは「シックス・シグマ」のカルチャーで、むしろ失敗をなくそう、完璧に近い状態までもっていこう、というバリューの中で生きてきたので、失敗だと言っていい、早く失敗だと認めることで新しく学んで次に行こう、というのはとても新しい考え方でした。

 これを浸透させるために、例えば、リーダーの皆さんからは「過去にこんな間違った判断をしたけれども、そこからこんなことを学んだ」というストーリーを共有してもらったりしています。上の人からそういう態度を見せないと、下の人は絶対言えないですからね。

藤本:
 そういう風に変えなければいけないと考えた背景には、何があったのでしょう?

谷本:
 世の中の環境の変化に伴うお客様のニーズの多様化がありますし、競争相手も今までの競合他社ではない新しいところから出てくるかもしれない、全然先が読めなくなってきているわけですよね。そんな中、GEとしてはハードウェアを売るだけでなく、ソフトウェアを融合した新しいサービスを展開していきたいと考えていて、そんな時に常に慎重にやっていたら、スピードが遅くなってしまいます。もっとスピードを上げていくために、多少失敗をしてもいいので、まずは1回試してみて、早くお客さんのニーズを掴み取ろうという、そういうマインドを身につけようとしているんです

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
新たなバリューを腹落ちさせるため、ビジネスリーダーが主導し対話を繰り返す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング