執筆者情報
日比谷 尚武
(ヒビヤ ナオタケ)
Sansan株式会社 コネクタ / Eightエバンジェリスト、Sansan 名刺総研 所長
(株式会社PR Table 社外取締役 / 兼 一般社団法人at Will Work 理事)
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、NTTソフトウェアに入社。電子マネーの実証実験プロジェクトなどを担務。その後、ベンチャー企業での役員を経て、Sansanに入社。マーケティング、広報などを経て、社外の人材や知見を、社内の課題解決のためにつなげる「コネクタ」職として活躍。2016年12月に独立し、Sansanと業務委託契約を結びつつ、PR Tableの社外取締役、at Will Workの理事としても活動している。
執筆記事一覧
-
「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ
GEとメルカリの「働く」の共通項──「未来からの逆算」と「今後も大切な“らしさ”」(ゲスト:株式会社メルカリ 取締役社長兼COO 小泉文明 氏 × GEジャパン株式会社 人事部長 谷本美穂 氏 Vol.4)
“働き方”を選択できる社会をめざし、世の中に向けて様々な組織のストーリーやノウハウを発信する一般社団法人at Will Work 代表理事の藤本あゆみ氏と理事の日比谷尚武氏が、新たな生き方や働き方に挑戦する経営者や個人と対話する本シリーズ。GEジャパン株式会社 執行役員 人事部長 谷本美穂氏、株式会社メルカリ 社長兼COO 小泉文明氏との、全4回に渡る対談の最終回では、会社がブレない一貫性と柔軟性を両立させるためにWill(意志)を持つことの重要性が語られた。
-
「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ
GEとメルカリが「対話」と「問い」で挑む、“性善説”のエンパワーメントの秘訣とは?(ゲスト:株式会社メルカリ 取締役社長兼COO 小泉文明氏 × GEジャパン株式会社 人事部長 谷本美穂氏 Vol.3)
“働き方”を選択できる社会をめざし、世の中に向けて様々な組織のストーリーやノウハウを発信する一般社団法人at Will Work 代表理事 藤本あゆみ氏と理事 日比谷尚武氏が、新たな生き方や働き方に挑戦する経営者や個人と対話する本シリーズ。GEジャパン株式会社 執行役員 人事部長 谷本美穂氏、株式会社メルカリ 社長兼COO 小泉文明氏との対談の3回目となる今回は、過去のやり方にとらわれず変化していくために、個々人のマインドに働きかける方法について聞いた。
-
「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ
“一貫した軸”で「バリュー」と「行動」と「評価」がつながるメルカリ流の働き方(ゲスト:株式会社メルカリ 取締役社長兼COO 小泉文明氏 × GEジャパン株式会社 人事部長 谷本美穂氏 Vol.2)
“働き方”を選択できる社会をめざし、世の中に向けて様々な組織のストーリーやノウハウを発信する一般社団法人at Will Work 代表理事 藤本あゆみ氏と理事 日比谷尚武氏が、新たな生き方や働き方に挑戦する経営者や個人と対話する本シリーズ。GEジャパン株式会社 執行役員 人事部長 谷本美穂氏、株式会社メルカリ 社長兼COO 小泉文明氏との対談の2回目となる今回は、個人を尊重しながらいかに組織としての力を発揮していくか、両社の人材戦略が語られた。
-
「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ
メルカリ小泉氏とGE谷本氏が語る「行動指針」や「ビジョン・バリュー」起点の働き方改革(ゲスト:株式会社メルカリ 取締役社長兼COO 小泉文明氏 × GEジャパン株式会社 人事部長 谷本美穂氏 Vol.1)
“働き方”を選択できる社会をめざし、世の中に向けて様々な組織のストーリーやノウハウを発信する一般社団法人at Will Work 代表理事 藤本あゆみ氏と理事 日比谷尚武氏が、新たな生き方や働き方に挑戦する経営者や個人と対話する本シリーズ。GEジャパン株式会社 執行役員 人事部長 谷本美穂氏、株式会社メルカリ 社長兼COO 小泉文明氏との対談を、全4回にわたりお届けする。
-
「働く」の“ストーリー”を選ぶ社会へ
at Will Work藤本さんが語る、「働き方」ではない「“働く”のストーリー」(第1回:at Will Work 代表理事 藤本あゆみ氏、理事 日比谷尚武氏)
“働き方”を選択できる社会をめざし、昨年5月に設立されたat Will Workは、2月に参加者600名を超える大規模なカンファレンスを開催し、働き方に関する多様な議論の場の形成に成功した。代表理事 藤本あゆみ氏と理事 日比谷尚武氏に、at Will Work設立の経緯を振り返り、今後の展望を語っていただいた。
-
「デザインしない」キャリアとその実践者
“コネクタ”という働き方を貫く日比谷さんが大切にする「目的 × 強み」の最大化とは?(第9回 Sansan株式会社 コネクタ / Eightエバンジェリスト、Sansan 名刺総研 所長 日比谷尚武氏)
スキルを磨いてやりたい仕事に就きたい。ポジションや待遇もアップさせたい。そのために、自らでキャリアをデザインすることも大切ではありますが、全く違うアプローチで、自分の可能性を高めることができるのではないか。その問題意識のもと、「デザインしないキャリア」の有用性について、その実践者の言葉をもとに検証していきます。連載第九回は、Sansan株式会社にてコネクタを務め、PR Tableの社外取締役、社団法人at Will Workの理事も兼務する、日比谷尚武さんにお話を伺いました。