SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Purposeを起点とした新しい経営

三菱UFJフィナンシャル・グループに聞く、パーパスの策定・社内浸透とサステナビリティ経営

第9回 ゲスト:三菱UFJフィナンシャル・グループ 経営企画部ブランド戦略Gr

  • Facebook
  • X
  • Pocket

パーパスについての社員同士の対話を重視する

永井:パーパスを具体的に「世界が進むチカラになる。」という言葉に落とし込むまでの間に、議論が紛糾するようなことはなかったのでしょうか。

米良:パーパスを定義するにあたって、課題認識をすり合わせ始めたのがちょうど緊急事態宣言明けのタイミングでした。そのため、社会を前へ進めるにはどうすればいいのか、そこでMUFGがどう貢献するかという意識は、最初から共有されていました。ただ、言葉作りの過程においては、「イノベーション」や「時代をリードする」といった言葉を使いたいという意見や、「世界が進むチカラになる。」ではなく「世界を変えるチカラになる。」ではどうかという意見など、細かいニュアンスの部分で多くの議論があったのは事実ですね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Purposeを起点とした新しい経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

友清 哲(トモキヨ サトシ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング