SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

経営変革の「思想」と「実装」

木村屋總本店社長に聞く「組織の慢性疾患」──外科手術後に気づいた、成功体験を捨てずに紐解くことの意味

第2回ゲスト:株式会社木村屋総本店 代表取締役社長 木村 光伯氏【前編】

  • Facebook
  • X
  • Pocket

標準化やマニュアル化で起きた“仕事の意味”の喪失

木村光伯
株式会社 木村屋總本店 代表取締役社長 木村 光伯氏

宇田川:マニュアルを作りなどで標準化することは、一概に悪いことだとは言えないでしょう。ただ、やり方によっては、現場の方たちはそれまでの努力を否定されたと感じてしまいます。変えなければいけないのは確かですが、何のために変えるのかという「目的」が重要ですよね。

木村:はい。「誰がやっても同じ品質になるように」という名目でマニュアルを作ったのですが、美味しいパンを作るという共通の目標が疎かになってしまったところがあります。大切にすべき軸をしっかり作った上でないと、標準化をしても良いものはできないということが分かりました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
経営変革の「思想」と「実装」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング