SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

不確実性とエンジニア組織のマネジメント

小野CTOがディベートで学んだ、二項対立の乗り越え方──BS思考のリスキリング、プロダクト思考とは?

【後編】ゲスト:株式会社クレディセゾン 取締役 専務執行役員 CDO兼CTO 小野和俊氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

リスキリングはBS発想で行い、クリエイティブに再現性を求めない

倉貫前回の対談で青木さん(株式会社クラシコム 青木耕平代表)も言ってましたが、一般的には、人が増えたらその分できることが増えると考えます。例えば、引っ越しの作業員を2倍にしたら、たとえ力のない人が混じっていても小物くらいは運べるはずだ。だから作業の時間が半分にはならなくてもちょっとは足しになるよね、という足し算の考え方ですよね。

 でも、足し算どころか引き算になる可能性があるのが、ソフトウェア開発の特性です。未経験の人が入ったら、説明をしたり、質問に答えたり、その人が作ったもののレビューをしたりということにベテランの時間が取られてしまうから。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
不確実性とエンジニア組織のマネジメント連載記事一覧
この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング