SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

競争優位性を構築する組織カルチャー変革

「マネジメントチームの現地化」と「ビジョンプロジェクトの事業成果」大澤氏が語るマレーシア味の素の未来

ゲスト:マレーシア味の素 大澤理一郎氏(後編)

  • Facebook
  • X
  • Pocket

自律性と共創を育むための“鍵”

宮森:大澤さんのお話を伺う中で、「Co-Creative(共創)」にポテンシャルのあるマレーシアで、「Autonomous(自律)」を核にした組織作りに強い信念をお持ちだということを感じます。自律的な組織を作る上で、最も大切なポイントは何でしょうか。

大澤:ありがとうございます。私の個人的な意見ですが、一人ひとりが持っている“経験”を、本当に大切にすることだと思っています。これは“ナレッジマネジメントの巨人”と呼ばれる野中郁次郎先生の考え方に大きな影響を受けています。たとえば、日々の仕事やお客様とのやり取りの中で、個々のメンバーが感じたり学んだりしていることは、本当に価値のあるものです。ただ、それを自分で十分に理解できていなかったり、周囲が重要視していなかったりする場合が多いと感じています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
競争優位性を構築する組織カルチャー変革連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

皆本 類(ミナモト ルイ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング