「各社の勝ち筋」が問われる、新規事業の多様化時代へ
──今後10年、日本企業の新規事業はどのように進化していくと予想されますか。
北嶋:日本企業の新規事業は着実に進化し、手法も多様化してきました。次の10年は、M&Aを軸にする、ディープテックに特化するなど、より「各社の色や独自の型」が出てくる時代になるでしょう。経営層やトップマネジメントのコミットメントを前提に、企業ごとに最適なアプローチを見つけなければ、事業の「大玉化」は望めません。なので、普段から提唱している「インキュベーション戦略」の重要性が益々高まってくると思います。
