SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

デザイナーとバンカーによる、足し算と引き算の顧客体験設計──みんなの銀行がユーザーに刺さる理由とは?

登壇者:株式会社みんなの銀行 取締役頭取 永吉健一氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

多様性のあるチームでサービスコンセプトの一貫性を担保する仕組み

 「みんなの銀行」はサービスコンセプトの一つに「みんなの声がカタチになる」を掲げている。顧客起点のサービス設計を徹底する姿勢を端的に示したものと言えるが、では実際に「みんなの声」をどのようにして吸い上げ、サービス開発・改善につなげているのか。

 まず特徴的なのは、社員の多様なスキルセットだ。「みんなの銀行」は前身のiBankマーケティング時代からデザイナー、マーケター、データサイエンティスト、エンジニアといったさまざまな職能を持つ人材を段階的に採用している。銀行員は現在では組織全体の3分の1と少数派だ。こうした多様な人材がいることが、多角的に声を拾い、分析し、開発や改善に活かす前提になっている。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木 陸夫(スズキ アツオ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング