SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

「現場と経営」による新規事業の成功戦略

「新規事業は貧乏くじ」と諦める前に。“悪循環”を断ち切り、現場主導で新規事業を前進させる3ステップ

第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

現場発、経営とのギャップを埋めるプロセス

 「現場と経営のギャップ」を埋めるには、新規事業に対する考え方やプロセスについて組織で合意し、それをマネジメントに反映することが不可欠です。

 まず重要なのは、新規事業に求める要件を合意し、新規事業組織としての目標(KGI/KPI)を明確にすることです。新規事業創出の目的、目指す事業規模、時間軸、アプローチ手法といった要件をもとに、組織としての指針を活動へ落とし込み、一貫した取り組みにすることが求められます。つまり、現場と経営がコミュニケーションできる「前提」を整えることが大切なのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
「現場と経営」による新規事業の成功戦略連載記事一覧
この記事の著者

田代 雅明(タシロ マサアキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング