SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

イノベーション迷子に贈るグラフィックガイド

イノベーションの火を絶やさないために。疲れて止まった「自律自走人材」が再び走り出す方法

第4回

  • Facebook
  • X

社外の「同類」との出会いが、あなたを再起動させる

 あなたが組織の中で孤独に走り続けているように、他の組織や他の企業にも、同じ志を持ち、自分たちのやり方で試行錯誤を続ける人々が必ずいます。すべてを解決する特効薬はありませんが、そうした人々とつながり、励まし合うこと。結局のところ、これに尽きると私は考えます。

 社内のしがらみや政治に巻き込まれ、当初目指していた目的や情熱を見失ってしまうことは誰にでもあります。壁にぶつかった時、同じ組織の人間には相談しにくい、あるいは相談しても既存の枠組みから抜け出せないアドバイスしか得られない、ということも少なくありません。この状況を打破するには、部門や企業といった「外部」からの刺激が不可欠です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
イノベーション迷子に贈るグラフィックガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三吉 香留菜(ミヨシ カルナ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング