SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ブランド駆動型ビジネスの構築と実践

なぜ商品開発が先行した事業は失敗するのか──適切な顧客体験の蓄積が「ブランドビジョン」を叶える

第3回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

ステップ3:ブランドターゲットの策定 (1)WILLの価値を最大化させる顧客像 “ブランドターゲット”

 最後の第3ステップが「ブランドターゲットの策定」である。ターゲットとは、一般的にはデモグラフィックな分類(性別、年齢、居住地域、収入、職業、学歴などの属性による分析)と想起される。しかしブランドビジョンの設定では、ターゲットは「価値観、目的、行動」で規定する。個人の価値観の多様性と流動性が高まった現代では、コンセプトの段階からデモグラフィックな分類でターゲッティングするべきではない。硬直的な考察に陥りビジネスの可能性を狭めることになる。

 ブランドターゲットとはブランドの理想的な顧客像で、WILLの価値を最大化してくれる顧客だ。なお、収益に貢献してくれるターゲットはあえてセールスターゲットと呼んで区別をしており、タッチポイントデザインとUXデザインのフェーズで検討を加える。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ブランド駆動型ビジネスの構築と実践連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡村 忠征(オカムラ タダマサ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング