SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

経営戦略としてのサプライチェーン変革

ローランド ・ ベルガー小野塚氏が語る、サプライチェーン領域の現状と2025年の展望

ゲスト:ローランド ・ ベルガー 小野塚征志氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

小野塚氏が挙げる2025年の注目トピック

真畑:物流やサプライチェーンに関する、2025年のホットトピックは何だと思われますか。

小野塚:国際輸送では、海上輸送で潮目が変わると見ています。紅海やパナマ運河の問題があり、グローバルサプライチェーンの混乱が続いた結果、海上輸送の運賃は高騰しました。しかし2025年は、かつてないほどコンテナ船の船腹量が増えると想定されています。つまり、運賃が一気に下がる可能性がある。海運会社はいかに収益を確保するか、これまで以上に対策が求められるでしょうし、もしかすると業界内での企業再編、グループ化が進んでいくかもしれません。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
経営戦略としてのサプライチェーン変革連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング