SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ネオ・コーポレート経営

資生堂横田CFOと語る「ワールドクラスの経営」──戦略実行の推進役「カタリスト」としての役割とは?

第5回ゲスト:株式会社資生堂 取締役 エグゼクティブオフィサー CFO 横田貴之氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

同じアジェンダでCxO同士が協働する「ワールドクラス」の体制へ

日置:資生堂のように、各ファンクション組織の中にファイナンス人材を配置し、グローバルで整合的にオペレーションしている日本の企業はとても少ないと思います。横田さんのお話を聞いていて、CxO体制が明確になっているという点が大きいのではないかと感じました。財務経理部門が弱い会社というのは、財務経理部門だけでなく他のコーポレート機能やCxOの配置が上手くいっていない傾向にあります。

ネオコーポレート経営
クリックすると拡大します

 この七角形の図は連載の第一回対談で入山章栄さん(早稲田大学大学院教授)と作ったもので、「ワールドクラスの経営」に不可欠な要素を表すものです。この左半分のどこかが機能しなければ、他も機能しなくなるのだと思います。逆にCEO、CFO、CHROに、CLO(リーガルオフィサー)も含むコーポレートオフィサーをしっかりと固めると、コーポレートが全体的に強くなっていきます。何か1つの機能だけを強くするだけでは不十分だし、効果を発揮できません。そういう意味で資生堂は、ワールドクラスに向かって各要素が上手くかみ合い、回り始めているのだと感じました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ネオ・コーポレート経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング