SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

利便性と意味性から考える顧客提供価値

「利便性」と「意味性」を軸に事業を捉え直す──行動支援が価値になる時代のジャーニーシフトとは?

ゲスト:株式会社ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者 藤井保文氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 2022年12月15日(木)、アフターデジタルシリーズの最新刊として『ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件』が発売された。今回は著者のビービット藤井保文氏への編集部インタビューをお届けする。印象的だったのは「利便性」と「意味性」に関してだ。また藤井氏は、顧客への提供価値が変化しているとも指摘する。この2つの軸が社会の変化を把握するうえでなぜ有効なのか、そしてどのような「顧客への提供価値の変化」が起きているのか。書籍発売前の藤井氏に聞いた。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

事業を「利便性」と「意味性」を軸に捉え直す

──書籍のテーマとして「利便性」と「意味性」を用いた理由をお聞きできますか。

 まずDXをテーマにしたアフターデジタルシリーズにおいて、続編として書籍を執筆しようかと漠然と考えていました。DXがバズワードとなるなかで、他にも多くのバズワードが世の中に出てくるようになっています。これらをただ追いかけるのではなく、背景にある「共通項」は何かを知ることが重要だと考え、『アフターデジタル2 UXと自由』でも少し触れた「意味性と利便性」に何かヒントがあるのではと考えるようになりました。

 2022年の夏に、シンガポールやインドネシアに視察に行き、中国とは違う成長を遂げている様子を目の当たりにしました。また、時代のトレンドにあわせ、自身でNFTコレクションを購入したり、Web3アプリを使用してみたりと、そのトレンドの背景に何があるのかを、実際に自身で経験することで分析・研究できないかと思いました。

 そこで感じたのが、やはり「利便性」と「意味性」という2つの軸で、社会にさまざまな進化が起きているのではないかということ。そのような時代の拠り所にするための確かな視点や考え方のフレームを提示し、判断基準の道具にしていただくための本にしたいと思い執筆しました。

──では、「利便性」と「意味性」とは何かをお聞きできますか。

「利便性」と「意味性」
図版出典:藤井保文『ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件』(日経BP社、2022年)より
クリックすると拡大します

 「利便性レイヤー」は、交通渋滞や病院の混雑、インターネットが遅い、プロセスが煩雑など、誰にでも分かりやすい課題を解決する領域です。ただし、分かりやすい課題解決には競合も多く、差別化が難しく、かつ、マス市場向けに少数の企業しか生き残れない市場となっています。。新興国でのイノベーションは、主にこの利便性レイヤーから生まれます。低単価のサービスを多くのユーザーへ提供するモデルが一般的です。

 一方「意味性レイヤー」は、「自分らしさ」や「好き」など、人によって異なる基準や尺度を持つものが対象となる領域です。面白い、センスがいい、かっこいいなど、数値化できない感覚的なもので評価されるため、共通の尺度がないことが特徴です。コンテクストの豊かな「意味性」を持つモノやサービスが強く求められるため、こちらは特定のセグメントに対して高単価なサービスを提供するモデルになります。また、利便性とは違い、多品種小ロットになりやすいという構造があります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
利便性は共有され、意味性は所有される

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
利便性と意味性から考える顧客提供価値連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

栗原 茂(Biz/Zine編集部)(クリハラ シゲル)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング