SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

日本型組織で起こる「ビジネス・UX・テクノロジー」の分断──DXを迷走させる「UX」への誤解とは?

EPAM Systems Japan 高橋宏氏 × beBit 藤井保文氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

本来、DXの中心にあるべきは「ユーザー」である

藤井:日本のトラディショナルカンパニー(伝統企業)や大企業では、たしかに従来の組織やカルチャーがDXの最大の障壁となっているケースも多く見受けられますよね。

株式会社beBit 執行役員CCO藤井保文氏
株式会社ビービット 執行役員CCO
藤井保文氏

高橋:まさにそれを目の当たりにしました。DXとは単なるデジタル化ではなく、人や組織が主体となって、組織の在り方そのものを変えていくことです。ですから、昔流行ったIT革命とか業務効率化とはまったく本質が異なります。ITだけの問題ではないため、システムのユーザーとなるビジネスサイドと、システムを開発する技術サイドがものすごく密に連携しなければならないわけです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中沢 弘子(ナカザワ ヒロコ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング