価値基準記事一覧
-
イノベーション組織に必要な7つの創造プロセス──アイデア募集や提案制度からの発想はなぜダメなのか?
前々回は「組織に“非イノベーション構造”を生み出す元凶」に触れ、前回は解決に向けて自社を診断するための「5つの基準」を公開しました。本稿ではこ...
1 -
企業のイノベーション成熟度を測る「5つの診断基準」──なぜ同じ事業開発プロセスでも成果に差が出るのか
前回は「非イノベーション構造を生み出す元凶とは何か?」のテーマで、社内起業制度や風土改革がうまく進まない原因を紐解きました。本稿では「企業のイ...
0 -
日本企業でベンチャー留学やMBA留学した社員が辞める理由──評価制度と組織文化
デロイトが世界中のHRおよびビジネスのリーダーを対象とした調査を毎年行って発表している「グローバル・ヒューマン・キャピタル・トレンド」。人事や...
0 -
「デザインシンカー」が増える社会で、「デザイナー」に求められる役割とは?
本連載では、ロンドンのデザインコンサルで10年間働いてきた私なりの経験に基づき、クリエイティブ人材の資質だと考える「生活文化力」に関して幾つか...
0 -
クリエイティブ人材に「異質を受け入れる器量」が求められる理由
クリエイティブ人材に求められる資質である「生活文化力」。過去に作られた普遍的価値を愛でる「伝統文化」に対して、「生活文化」は移り変わる日常生活...
0 -
“ビッグシフト”を日本の好機にする「外部の取り込みや内部の異質化」と「感性への自負」
本連載では、今後より重要視されるクリエイティブ*には「生活文化力」という資質が不可欠だと議論を進めてきた。生活文化力とは、デザイン手法やデザイ...
0 -
クリエイティブワークが価値になる時代に、個人やチームとして「美や洗練」を蓄積する意味
前回の記事では、「生活文化力」が、新しい価値や豊かな生活を考える仕事においては不可欠だとし、生活文化力には三つの要素があると説明させて頂いた。...
0 -
Design Ethos ~デザインのHowではなくWhatを考える“生活文化力”とは?
過去10年間、ロンドンのデザインコンサルティング会社「シーモアパウエル」(※1)でグローバル企業の新商品開発やブランド戦略を担当してきた。その...
0
Special Contents
PR
8件中1~8件を表示