著者情報
株式会社NEWh Business Designer
日系総合コンサルティングファーム、DeNAを経て2014年スパイスボックス入社。マーケティングプランナーとしてデジタルマーケティング領域を中心に、各種分析を基にした戦略・改善案立案等グロース支援を担当。2016年10月、デザインコンサルティングファームWHITE Inc.に転職。2021年1月より現職。ビジネスデザイナーとして戦略や収益性、持続性などの多面的な視点から、コンセプト開発、ビジネスモデルデザイン、実証実験計画など事業開発支援を担う。事業開発に再現性を創り出すことで、より多くの新しい価値が世に出ていくことを目指す。
執筆記事
-
事例を用いて追体験、事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス」の実践的な活用方法
デザインコンサルティング&スタジオNEWhが提供する事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス」。これまで3回に渡り、2023年3月...
2 -
事業アイデアに競合優位性を生む「フック」と「ロック」とは? “戦略と仕組み・収益モデル”のデザイン
デザインコンサルティング&スタジオNEWhのビジネスデザイナー 堀雅彦氏が講師を務めた、2023年3月2日のBiz/Zine Academy。...
2 -
ビジネスモデルを文章で描く「バリューデザインシンタックス」──顧客・課題・価値のコンセプトデザイン
デザインコンサルティング&スタジオNEWhが提供する事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス(VDS)」。文章でビジネスモデルを描...
3 -
事業アイデアの実現を阻む“意思決定”の壁──突破に必要なビジネスモデルの「確信・確証」のつくり方
事業アイデアを実際に事業化するのは簡単ではない。多くの事業開発担当者が、社内の“意思決定の突破”に苦戦している。そこで2023年3月2日、Bi...
2 -
ビジネスアイデアに“確証と確信”をもたらすために「戦略と仕組み・収益性」領域で向き合うべき問いとは?
事業開発と意思決定をテーマにした本連載。前回(第3回)は、複雑で迷子になりがちな事業開発において羅針盤の役割を果たすフレームワーク「Value...
6 -
事業アイデアの全体像を可視化し、向き合うべき問いを導く「バリューデザインシンタックス」とは?
「新規事業開発と意思決定」をテーマにした本連載も3回目を迎えました。第1回では、事業構想において社内の意思決定を突破するために必要な要素につい...
6 -
3段階のステップで進める新規事業構想──事業の現在位置を知り、次の打ち手に迷わないためのアプローチ
「事業開発と意思決定」をテーマにした本連載。前回は、事業構想において社内の意思決定を突破するために、「確信」と「確証」を作り上げることを目指し...
11 -
ロジックだけでは前進しない新規事業開発──社内の意思決定を突破するための方程式とは?
デジタル技術の浸透、DX市場の急騰を背景に、旧来の市場や競争環境の垣根がなくなり、社会全体が凄まじいスピードで変化しています。そのような環境下...
27 -
富山の薬売りのビジネスモデルに学ぶ、顧客課題から始まる「6行」のストーリー開発とは?
前回は、企業内で事業開発を推進していく上で「なぜこの事業が成立するのか」という問いに向き合うことの必要性と、ビジネスモデルをストーリーとして組...
3 -
なぜ事業開発は“アイデア発想”で頓挫するのか──顧客課題から始まる“ストーリー開発”アプローチとは?
「デジタル」の浸透を背景に、社会全体が凄まじいスピードで変化しています。そのような環境下で、日本企業においてもイノベーションへの取り組み意識は...
5
Job Board
PR
10件中1~10件を表示