フレームワーク記事一覧
-
なぜ多くの大企業ではイノベーションが起こせないのか──ISO56002を適用した組織実行の仕組み
世界中の成長企業が実践するイノベーションの方法論をまとめたISO56002(イノベーション・マネジメントシステム)認証を国内ではじめて取得した...
4 -
イノベーションの常識に潜む、5つのタイプの直感の罠──なぜ経路依存性を新規事業で理解すべきなのか?
スタートアップや大企業の新規事業においてイノベーションを成功させるプロセスには、数々の落とし穴があります。とりわけ、重要な意思決定とは思わずに...
8 -
なぜ手法を徹底的に学んでもイノベーションを興せないのか──不遇を解消する、超・直感力のススメ
スタートアップや大企業の新規事業において、イノベーションを成功させるプロセスには数々の落とし穴があります。「リサーチしたら他社で類似アイデアが...
4 -
CXを最大化するクリエイティブのためのデータ活用方法──実践的フレームワーク「CREATE」とは
本記事では、顧客体験価値(CX)を最大化するための新フレームワーク「CREATE」を紹介します。「CREATE」とは、データやクリエイティブを...
4 -
田所雅之氏、守屋実氏が語る、スタートアップ/新規事業の成功に「起業参謀」が果たす役割
2024年1月30日、スタートアップや大企業の新規事業創出支援をする株式会社ユニコーンファーム 代表 田所雅之氏の6冊目の著書『「起業参謀」の...
2 -
新規事業の打率を上げる事業構想の作り方──井上一鷹氏が語るBTC視点、右脳的な確信と左脳的な確証とは
既存事業を継続しながら、次の主力となる新規事業を創り出すのは簡単ではない。どうすれば、新規事業創出のいわば「打率」を上げることができるのだろう...
14 -
「リーダーになりたいけどなりたくない」人が次世代型リーダーになれるダイアグラム思考
残業が増える、部下との人間関係で疲れるなど「リーダーになること」へのネガティブなイメージを覆し、次世代型リーダー──メンバーが自然に手伝ってく...
5 -
NTTコミュニケーションズや京セラも参加する新規事業開発・スタートアップ支援プログラム「SAA」とは
ユニコーンファームは、同社が開講しているスタートアップ・新規事業開発支援プログラム「スタートアップアドバイザーアカデミー(SAA)」batch...
4 -
事例を用いて追体験、事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス」の実践的な活用方法
デザインコンサルティング&スタジオNEWhが提供する事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス」。これまで3回に渡り、2023年3月...
2 -
事業アイデアに競合優位性を生む「フック」と「ロック」とは? “戦略と仕組み・収益モデル”のデザイン
デザインコンサルティング&スタジオNEWhのビジネスデザイナー 堀雅彦氏が講師を務めた、2023年3月2日のBiz/Zine Academy。...
2 -
ビジネスモデルを文章で描く「バリューデザインシンタックス」──顧客・課題・価値のコンセプトデザイン
デザインコンサルティング&スタジオNEWhが提供する事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス(VDS)」。文章でビジネスモデルを描...
3 -
事業アイデアの実現を阻む“意思決定”の壁──突破に必要なビジネスモデルの「確信・確証」のつくり方
事業アイデアを実際に事業化するのは簡単ではない。多くの事業開発担当者が、社内の“意思決定の突破”に苦戦している。そこで2023年3月2日、Bi...
2 -
ビジネスアイデアに“確証と確信”をもたらすために「戦略と仕組み・収益性」領域で向き合うべき問いとは?
事業開発と意思決定をテーマにした本連載。前回(第3回)は、複雑で迷子になりがちな事業開発において羅針盤の役割を果たすフレームワーク「Value...
6 -
デザイン思考を実行に移す3つのメソッドを『デザインシンキング・ツールボックス』から紹介
デザイン思考をビジネスの現場、目の前の課題解決に利用するにはどうすればいいのか。そのためのツール(メソッド)を紹介した書籍『デザインシンキング...
1 -
前回まで2回にわたって「事業設計のブラッシュアップ」を2つのパターンから考察してきました。1つは事業がどうあるべきか、ゴールに向けて足元から計...
2 -
事業設計をブラッシュアップする──未来から逆算する「シナリオプランニング」
前回、洗練された戦略を立てるには、社内外で起こっていることについてきちんと整理・把握して未来像を描くことが重要だと紹介しました。第3回となる今...
3
Special Contents
PR
Job Board
PR
18件中1~18件を表示